ストレートネック

  • 寝違えをよくする
  • ひどいときは頭痛やめまいがする
  • パソコンをしていると首・肩・背中にかけてコリや痛みがある
  • レントゲン検査でストレートネックと言われた
  • レントゲン検査でストレートネックと言われた

ストレートネックと言われどうすれば良いかわからない方は

堺市南区のはやし整骨院へ!!

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、正常な首の骨が「く」の字のようにカーブしているのに対し、首の骨が真っすぐ(ストレート)になってしまった状態を言います。近年、ストレートネックが増えている原因は、スマホ(スマートフォン)です。スマホを使用する場合は、うつむいたままの状態が続きがちです。うつむいた状態は、頭を支える首に大きな負担をかけ、首のカーブが次第に失われていきます。

その他に、パソコンを使った長時間のデスクワークや姿勢が悪い座り方などもストレートネックを引き起こします。

 

ストレートネックになるとどうなるの?

ストレートネックになると、体の約10%もある頭の重みが頸椎にまともにかかり、首周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えます。
首周りへの負担は、筋肉の疲労となり、首こりや肩こりとして感じられます。

たかが首こりや肩こり、と思うかもしれません。
しかし、放っておけば、くしゃみをしただけでも首に痛みが走るような状態になることもあるので、注意が必要です。

また、頭の重みで頸椎の関節と関節のすき間が縮まってしまうと、そこに存在する多くの神経が圧迫され、不快な症状が出てきます。

例えば、頸椎の上のほうが圧迫されると、耳鳴りやめまい、頭痛(緊張性頭痛)、自律神経失調症などにつながります。また、頭の重みで頸椎の関節と関節のすき間が縮まってしまうと、そこに存在する多くの神経が圧迫され、不快な症状が出てきます。

また、頸椎の下のほうが圧迫されると、首や肩のこり、手・腕のしびれが現れやすくなります
さらに、頸椎と頸椎の間にある椎間板が圧迫されて突き出し、いわゆる首のヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア)」になるケースもよく見られます。

ストレートネックの原因は?

➀スマホ使用時の姿勢

スマホや携帯電話を使うとき最も注意が必要です。
うつむいて画面を見ることで、頭と首を突き出してしまう姿勢となり、ストレートネックを助長する一因となるのです。

【対策】
スマホや携帯電話の本体を顔の高さと同じくらいに上げれば、ストレートネックを予防できます。
スマートフォンなどを使用するときは、操作している手のほうの脇の下に、反対の手の握りこぶしを入れてみてください。
こうすると、本体を持ち上げている腕が疲れるのを防げる上に、画面を顔の高さの位置にキープできます

高すぎる枕

毎晩、高い枕で寝ていませんか?
高い枕で寝ることで、首や肩の筋肉が硬くなり、こりや張りを引き起します

【対策】
できるだけ枕の使用をやめて、あおむけで寝てみましょう。
これまでに高い枕を使っていた人なら、これだけで首こりや痛みがすぐに治ってしまう可能性があります。
ストレートネックの人は、枕がないと違和感や、強い不安感を持つ方も少なくないでしょう。
枕なしに慣れてしまえば、かえって、そのほうが調子がよいと気づくでしょう。

カバンの持ち方

ショルダーバッグや手さげカバンを、いつも同じ側で持っていませんか?
左右どちらか一方への偏った負担が、首や肩のこりを招いてしまいます。

【対策】
一番いい対処法は「リュックサック」を使用すること。
しかし、ファッションに合わない場合もあると思いますのでその場合は、片方への負担を減らすために、こまめに左右に持ち直すことがお勧めです。さらに斜めにかけて頂くのも良いでしょう。

 

ホームページ限定価格:2980円

執筆者:柔道整復師・鍼灸師・
あん摩マッサージ指圧師
はやし整骨院・鍼灸院 代表 林 高光

はやし整骨院・鍼灸院 代表 林 高光

私が柔道整復師の仕事に興味を持ったのは、高校生の頃のことでした。
同じく柔道整復師だった父の 「この仕事は素晴らしいよ。患者さんからの感謝の気持ちがダイレクトに伝わってきて、本当にやりがいがある」 という言葉を言われ感動した思い出があります。
父の言葉はとても重く、私もいつしか父のように、人のためになる仕事がしたい、と思うようになりました。

詳しくはこちら

おかげさまで堺市で口コミ上位に選ばれました!

地域人気上位!