偏平足

  • 足裏が平べったく、わずかな運動で足裏が筋肉痛のような状態になる
  • 足裏に魚の目やタコなどができ、運動しても足が疲れることが多い
  • 足が疲れやすく、是非とも改善したい
  • O脚・外反母趾・内反小趾になってしまい、足の状態を整えたい
  • オスグットやシンスプリントなどの足のけがを繰り返している

 

偏平足でお困りの方は、

 

堺市南区のはやし整骨院にご相談ください!!

扁平足とは?

健康的な足は3つのアーチがあり、踵から小指側に存在する「外側縦アーチ」、踵から親指側に存在する「内側縦アーチ」、親指と小指の間に存在する「横アーチ」で構成されています。

 

これらのアーチがあることで、前後方向、左右方向、回転方向へ姿勢を制御する役割を持っており、 さらには着地時に足に掛かってくる衝撃を吸収する役割もあります。

偏平足とは、この重要な役割を果たしているアーチの形状が何らかの原因で崩れた状態をいいます。

偏平足の原因とは?

偏平足は幼少期と成人期によって、それぞれ原因は異なります。

幼児期に生じる扁平足の多くは足の骨と骨をつなぐ靭帯が緩む事で、足裏のアーチが十分に形成されないために起こりますが、歩行など運動を重ねていく事で靭帯の緩みが解消され、偏平足が消失する事が多いです。

ただし、先天性足根骨癒合症やマルファン症候群といった先天性疾患、骨折や捻挫といった外傷、神経障害による後遺症による扁平足は成長しても治らないことが多いという特徴があります。

成人期に生じる偏平足は、足裏のアーチを形作る靭帯や腱が、加齢や長時間の立ちっぱなし、歩き過ぎ、無理な運動などによって損傷し、形を維持できなくなることが原因です。最も多いのは、後脛骨筋腱が加齢や体重の負荷による断裂で後脛骨筋腱機能不全を引き起こされ、主に中年以降の女性や肥満体型の方に多くみられます。

 

偏平足の症状とは?

幼児期の扁平足は特に症状がなく、成長するに従って症状が軽減されます。ただし、先天性疾患のような成長しても軽減されないタイプの扁平足では、歩き始めが遅くなったり、歩くときの脚の不安定、姿勢の悪さなどの症状が生じることがあります。

成人期の扁平足では、足首の靭帯や腱の付着部に腫れや痛みが現れます。内踝(くるぶし)の付近に生じる事が多く、損傷部位よって腫れや痛みの程度は変わり、足裏や小趾側に症状が出る場合もあります。

さらに症状の悪化により足関節の柔軟性が失われ、歩行障害や姿勢の悪化、頭痛や腰痛などを引き起こし、全身に影響を与える可能性があります。

症状を改善するにはどうすればいいか?

偏平足の改善には、足裏の筋肉(内在筋)と後脛骨筋をしっかり鍛える必要があります。

鍛え方の例として、足指の開閉を用いた「足指のじゃんけん」、タオルを用いた足関節の内返し及び外返しトレーニング、つま先立ちなどがあります。

 

 

 

ホームページ限定価格:2980円

執筆者:柔道整復師・鍼灸師・
あん摩マッサージ指圧師
はやし整骨院・鍼灸院 代表 林 高光

はやし整骨院・鍼灸院 代表 林 高光

私が柔道整復師の仕事に興味を持ったのは、高校生の頃のことでした。
同じく柔道整復師だった父の 「この仕事は素晴らしいよ。患者さんからの感謝の気持ちがダイレクトに伝わってきて、本当にやりがいがある」 という言葉を言われ感動した思い出があります。
父の言葉はとても重く、私もいつしか父のように、人のためになる仕事がしたい、と思うようになりました。

詳しくはこちら

おかげさまで堺市で口コミ上位に選ばれました!

地域人気上位!