めまい・耳鳴り
- 音を感じる事で不快や苦痛がある
- 立ちくらみになりがち
- 天井がグルグルする
- フワフワ雲の上を歩いている感じになる
- 周囲に音源がないのに音を感じる
堺市でめまい・耳鳴りでお困りの方は
堺市南区のはやし整骨院にご相談ください!
めまい・耳鳴りの原因とは?
めまいや耳鳴りの原因として
- ストレス
- 寝不足
- 過労 が考えられます。
しかし実は、めまいや耳鳴りは他にも様々な原因で起こる可能性もあり、改善にも時間がかかる症状の1つです。
特に現代社会では背景に
- パソコンの操作ばかりのデスクワーク
- スマートフォンやタブレットの長時間使用 などがあり、
- 姿勢が悪くなる
- 運動不足 が
慢性的に続いている人が非常に多くいらっしゃいます。
そうすることで
- 背骨
- 骨盤
- 筋肉
- 軟骨
- 靭帯
- 神経 など
まさに全身に
- 血のめぐりが悪くなる
- 筋肉が緊張状態になる などの
悪影響を及ぼし、めまいや耳鳴りを誘発します。
めまい・耳鳴りを繰り返す理由
私たちの経験上、
- めまいや耳鳴りが起きる
- 薬やマッサージなどをする事によって一時的に改善する
- 元の生活に戻る
- めまい・耳鳴りが起きる
このような悪循環を繰り返しているケースが多くあります。
一時的な薬やマッサージだけでは、めまいや耳鳴りの根本的な原因の改善には至りません。
さらに、その場しのぎの悪循環を改善させないまま悪化させてしまうと最悪の場合、常にめまいや耳鳴りの症状に悩まされる可能性もあります。
めまいや耳鳴りを繰り返さないためには、症状が軽いうちに根本的な原因の改善を図ることが極めて重要です。
めまい・耳鳴りの施術方法
まずは患者様のお身体のお悩みについて、問診で詳しくお聞かせください。
特にめまいや耳鳴りは、私生活やお仕事中に症状を引き起こす原因が隠れていることが多いため、時間をかけてじっくりとより細かなことまでお伺いします。
また、似ている症状を持つ疾患は他にもあります。
患者様の今回の症状が他の疾患に該当しないか、急を要する病態かどうかなど、鑑別診断もいたします。
さらに、来院時や院内誘導時に患者様の動きやお身体の使い方などもよく拝見して、治療に役立てております。
めまいや耳鳴りの原因になりうるストレスや肉体的疲労も、よく全身の筋肉に現れるので、患者様の症状がストレスと関係性があるのか、筋肉の状態からも確認いたします。
まず、問診、視診、運動検査、姿勢分析、触診から得た患者様のお身体の状態を総合的に判断した現在の状態をご説明し、患者様が感じていらっしゃるお悩みとギャップがないか確認させていただきます。
その上で、今のお身体の状態に合わせた最適な施術法をあわせてご提案いたします。
当院では納得いただけるまで丁寧にご説明し、患者様ご自身がよくご理解・ご納得の上で施術に入っていただくことを心がけております。
めまいや耳鳴りの場合は、自律神経や筋肉のケアをし、症状の改善を図ります。
具体的には、自律神経の症状は背中の筋肉に緊張が出ることが多いので、まずは背中からアプローチします。
次に首周りの筋肉に移り、循環不良の改善を図ります。
首周りと背中の筋肉の緊張をしっかりと緩めることによって、肋骨を含む呼吸に関連する骨格系がぐっと開きます。
そうすることで、一呼吸で体内に酸素を取り込める量が格段に増え、結果として血液循環の改善や自律神経の調和に繋がります。
患者様が施術を続けられるようにお一人おひとりに合わせた無理のない通院計画を一緒に立てさせていただきます。
また、ご自宅でも安心して日常生活を送れるようにライフスタイルに合わせた生活指導や運動指導も適宜ご提案いたしますので、症状の改善に向けて気になる点がございましたらいつでもご相談ください。